




ドメーヌ・セバスチャン・マニャン ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ ルージュ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2021
¥8,250 税込
なら 手数料無料で 月々¥2,750から
※この商品は、最短で9月1日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ジャン・フランソワ・コシュデリも才能を認めるムルソーの隠れた名生産者。
【生産者情報】ムルソー村に所在する、4世代続くドメーヌ。現当主の若きセバスチャン・マニアン氏は、1981年ボーヌ生まれ。葡萄栽培家・醸造家として、ブルゴーニュの幾多のドメーヌ(ジュヴレ・シャンベルタンのドメーヌ・ロシニョール・トラペ、ピュリニー・モンラッシェのドメーヌ・オリヴィエ・ルフレーヴ、ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・サントネなど)やフランス国外の生産者(カリフォルニアのハート・フォード・ワイナリー)で修行を積んだ後、2004年に母であるBrigitte Magnienとともにドメーヌの運営を引き継いだ。現在ボーヌ・プルミエ、ポマール、ヴォルネイ、ムルソー、サンロマン、そしてオート・コート・ド・ボーヌに合計10haを所有。環境保全を行いながら、より熟し、バランスのとれた果実を得られるよう、ビオロジック農法を採用。葡萄樹には厳しく摘芽と剪定を行い、除葉とヴァンダンジュ・ヴェール(グリーン・ハーヴェスト)は必要と思われる時のみ行なっている。また病気が広がらないよう葉の風通りをよくし、果実の成熟過程が順調に進むよう、最大限の注意を払っている。病害処理剤の使用も最小限で、除草剤も使用しない。2005年よりドメーヌはCAD(持続可能農業協定)を結び、この栽培法が徹底されているかをフランス農水省によって毎年チェックされている。収穫は全て手摘みで行われ、細心の注意を払って厳しく選果。醸造は伝統的な方法に則して、自然酵母を使用して2〜3週間という長めのキュヴェゾン、ノンバトナージュ、木樽を使った熟成を行なっている。熟成期間はアペラシオンによって異なるが、赤ワインでは12〜18ヶ月、白ワインでは発酵から熟成まで12〜18ヶ月となっている。仏の著名業界誌La Revue du Vin de France誌でムルソーの注目若手生産者として取り上げられる等、様々なメディアで耳目を集めている。
【商品説明】サンロマン上に隣接するムロワジー村、標高450m〜550mの東南向きの区画より。樹齢は60〜70年。土壌は粘土質石灰。密植度10000本/ha。収量40hl/ha。
【コメント】熟したラズベリーや赤い花のニュアンス。果実味と酸のバランスが見事に取れている。
◆生産年:2021
◆種類:赤ワイン
◆生産者:ドメーヌ・セバスチャン・マニャン
◆生産地:フランス、ブルゴーニュ
◆葡萄品種:ピノノワール
◆アルコール度数:13%
◆容量:750ml
◆キャップ:コルク仕様
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,250 税込